実習でわかる省エネルギーの進め方と対策技術【8H211】 | 【長野県】キャリアアップステーションNAGANO

講座をさがす

Find a course

講座の情報については、掲載時から内容に変更がある場合があります。また、募集期間内でも募集を終了している場合がありますので、詳しくは、詳細画面に記載の問い合わせ先へご確認ください。

「講座・研修」詳細

講座
研修

     

講座名

実習でわかる省エネルギーの進め方と対策技術【8H211】

開催期間

2022/07/02〜2022/07/03

開催日数

2日

募集期間

2022/01/27〜2022/06/17

開催場所

ポリテクセンター長野(長野能力開発促進センター) 

受講料

14,500円

消費税込

対象者

 省エネ推進者、もしくは、これから省エネに取り組まれる方

定員

15名

内容

施設における省エネルギーの進め方について、省エネ推進ステップと代表的な省エネ対策を学びます。特に、空調(エアコン)・照明について空調の基礎と省エネ効果計算を学び、実習を通して実践的な対策技術を習得します。また、国の省エネ支援策及び各種省エネ補助金の紹介と活用法、申請の勘所を解説します。

 1.代表的な省エネ対策  2.電力と熱の計算基礎   3.省エネ推進ステップ
 4.照明の省エネ対策    5.エアコンとヒートポンプの要素実習
 6.インバータ実習      7.ボイラの基礎    8.省エネ支援策と各種補助金

詳細情報URL

http://www3.jeed.go.jp/nagano/poly/zaishoku/index.html


問い合わせ先

ポリテクセンター長野

〒381-0043 長野県長野市吉田4-25-12

URL
http://www3.jeed.go.jp/nagano/poly/
電話番号

026-243-7805(研修専用) 243-1001(代)

FAX番号

026-243-2797


講座・研修
カテゴリー

環境

ID:77514

ページ上部へ

SHARE

あなたにおすすめの学び
診断 スタート!