~より良いものづくりのためのトライボロジー~ 摩擦・摩耗入門 | 【長野県】キャリアアップステーションNAGANO

講座をさがす

Find a course

講座の情報については、掲載時から内容に変更がある場合があります。また、募集期間内でも募集を終了している場合がありますので、詳しくは、詳細画面に記載の問い合わせ先へご確認ください。

「講座・研修」詳細

講座
研修
講座名

~より良いものづくりのためのトライボロジー~ 摩擦・摩耗入門

開催期間

2025/02/18
13:30~16:30

開催日数

1日

募集期間

〜2025/02/10

開催場所

伊那技術形成センター 伊那市西箕輪2415-6 

受講料

2,000円

会員企業1名まで無料

対象者

南信工科短大振興会会員企業
他どなたでも受講できます

定員

24名

内容

あらゆる機械製品には必ず二つの部品の接触面があり、その状態により動きの善し悪しや耐久性、エネルギーの損失など品質が大きく左右され、機械システムの最適設計に欠かせない重要な要素となります。本研修では、実際の設計や生産に活かすための摩擦・摩耗の基礎を学び、摩擦や摩耗とは何か、その種類や携帯を理解することができます。

詳細についてはお問い合わせください。

詳細情報URL

https://www.genkibiz.net/topix/keisei_info/236/


問い合わせ先

南信工科短大振興会事務局(伊那技術形成センター内)

電話番号

0265-76-5661

Mail

keise2017i@ina.janis.or.jp


講座・研修
カテゴリー

ものづくり(製造一般・品質)、ものづくり(機械設計・開発・製図)

ID:106005

ページ上部へ

SHARE

あなたにおすすめの学び
診断 スタート!